STUCIAL つくば校 / オンライン校 の指導料金はこちら

学校推薦型選抜とは?

こんにちは!山田です。
今回は、学校型選抜とは何かについてご紹介していきたいと思います。受験を考えている方々の少しでもお役に立てば嬉しいです。

学校推薦型選抜とは?

学校推薦型選抜とは、出身高校の推薦書が必要な入試方法のことです。
高校時代の学業成績やスポーツ・文化活動などの推薦基準を満たしている生徒を高校の学校長が推薦する入試方法です。(自己推薦は例外です。)

この入試方法は前提として、評定平均などの推薦基準を満たしていないと推薦書を得ることができないので受験資格を持てず、出願できません。
評定平均って何?って方はこちらの記事をご覧ください。

知らないとやばい!評定平均とは

学校推薦型選抜には、公募推薦指定校推薦の2種類があります。それについても説明していきます。

特徴

学校推薦型選抜の特徴としては、大学で学ぶ力を測るために、調査書、推薦書などの出願書類だけではなく、学力検査や小論文、口頭試問、資格・検定試験の成績、大学入学共通テストなどのうち少なくとも一つは活用するように定められています。

どんな審査方法が用いられているのかは、大学の募集要項に書いているので要チェックです!

学校推薦型選抜は出身校に推薦してもらうので、合格したら必ず進学する必要があるのも特徴の一つです。そのため基本的に専願(一校しか受験しない)です。

公募推薦とは?

学校の成績が一定の基準を超えていれば、出願できる公募制一般選抜とスポーツや文化活動で活躍したことをアピールできる公募制特別推薦選抜があります。

公募制一般選抜

評定平均など、大学が求める出願条件を満たしていて、高校の校長からの推薦が得られれば誰でも受験できる推薦入試。

公募制特別推薦選抜

スポーツの実績や文化活動、取得資格などが出願条件となっている入試方法。

指定校推薦とは?

指定校推薦とは、大学が指定した高校の生徒にのみ出願資格がある入試形態です。

高校3年間の成績、課外活動実績、生活態度などから判断され、高校からの推薦をもらえれば合格率がかなり高いのが特徴です。ただ、学校内の選考に通る必要があるので受ける際は早めに学校の先生に確認しておきましょう。

まとめ

早いうちから入試形態について調べて、自分に合った入試方法を見つけましょう!そしてその対策を早め早めにしていきましょう!特に、学校推薦は3年間の評定や活動実績が反映されやすいので少しずつ意識していきましょう。

高校1年生や2年生も、「まだ早いからいいや」と思わず、自分で色々調べていってみてください!いろんな選択肢を持って置けると後々後悔しなくて済みます。

知らないとやばい!評定平均とは 受験生必見!受験勉強の効率が上がるスケジュールの立て方