「この子、大丈夫なのかな…」
そんな不安から始まった受験でした。
「学校では何も教えてくれない」
「先生に見せたけど“いいと思うよ”で終わった」
「塾もどこがいいのか分からない、でも時間だけが過ぎていく」
そんな中で
「志望理由書って、何を書けばいいのか全然わからない」
と顔を曇らせるお子さんと出会いました。
「うちは普通の子です。特別な経験もないし、話せることなんて…」
そう話していた保護者の方が、最後には
「子どもが“自分の言葉”で想いを語っている姿に、涙が出そうになりました」
と教えてくれました。
実は、ここに来る子には
「やりたいことなんてない」「無理だと思ってた」「もう間に合わないかも」
そうやって、自分に“あきらめ”をかけていた子も多いです。
でも、私たちは知っています。
本気で向き合えば、どんな子にも“言葉にできる価値”があることを。
たった3STEPで、あなたの可能性がひらきます
LINE登録
お名前や志望校などを入力すれば、すぐに資料が届きます。
無料オンライン面談
現状に応じた合格戦略を、マンツーマンで整理します。
あなただけの対策スタート
志望理由書から面接まで、一貫して個別にサポート。
今すぐLINE登録すると、限定特典16点を無料プレゼント!
総合型選抜の「考える力」を鍛えるサポート資料を、今だけ一括配布中。

「何から始めていいか分からない」
「志望理由書が全然書けない」
そんな高校生のために、
一歩踏み出すヒントを詰め込んだ資料セットです。
- 📘 総合型選抜の全体像が見えるガイド付き
- 🧠 考える力を育てるワークやテンプレートも充実
- 🎓 偏差値だけで測れない“自分らしさ”を武器にできる
受講者の声感謝の声が続々と届いています!
授業中以外などでも先生の些細な発言でとても自信がつきました。本当にありがとうございました!
― 明治大学合格・Tさん
学んだことは多すぎるけど、1番は自分の人生の軸を見つけ作ることが出来たこと。
― 慶應SFC合格・Aさん
600字×2枚の志望理由に2ヶ月半。泣きながら何度も書き直して、やっと自分の言葉になりました。
― 横浜国立大学合格・Mさん
志望理由書・小論文・面接…“何をどうすればいいか”が全てクリアになった
― 立教大学合格・Hさん
最後まで努力すれば必ず報われます。頑張れ!
― 早稲田大学合格・Oさん
保護者の声
受験以外の悩みも聞いていただき、親子で支えていただいた感覚でした
― 東洋大学合格・保護者
大手の塾よりも圧倒的に相談しやすく、1人に対してのサポートが手厚くて安心でした!
― 慶應SFC合格・保護者
小論文の過去問分析から添削までありがとうございました
― 慶應SFC合格・保護者
娘が楽しんでいて、いいご縁を頂けて良かったと思っています
― 英検準一級合格・保護者
どんなサポートを受けられるの?
お一人おひとりの悩みに合わせて完全カスタマイズ。
でも、よくある流れはこんな感じです。
志望理由書サポート
自己分析・経験の棚卸しから始めて、「自分の言葉で語れる志望理由」を一緒に作り上げます。
面接対策
想定質問とロープレを通して、自信をもって話せるように。表情・言い回し・リアクションまで丁寧に確認。
小論文添削・指導
テーマ型・資料読解型など出題形式に応じて対応。PREP法などの型も学べます。
必要に応じて、「学校への提出資料チェック」や「推薦状の依頼文アドバイス」なども行っています。
こんな悩み、ありませんか?
- 志望理由書に何を書けばいいか全くわからない
- 学校や塾では総合型選抜のサポートが手薄
- 自分のやりたいことがまだ明確じゃない
指導者プロフィール
なぜ、あなたの合格を本気で支援できるのか?
有名企業でトップセールスを経験後、うつで休職。
「学生時代に考えていれば、学んでいれば…」という後悔から、教育の道へ転身しました。
予備校講師の時は受験生文系科目(国英生)などを扱いながら
塾や近隣の学校で授業をし、新規事業開発に関わっていました。
現在は探究学習・受験指導に携わり、
生徒数200名 講師40名の塾運営(中高全科目対応)、160人の探究授業に関わり、
少人数限定の徹底指導(推薦・総合型選抜・一般小論文)を実施。
自分軸と表現力を鍛え、一生使える思考を育てることに注力しています。
偏差値36→最難関合格などの逆転例も多く、
特に慶應SFCには4年連続合格者を輩出。
再現性と質を追求した独自のメソッドで、あなたの可能性を最大化します。

合格実績と信頼の証
偏差値36→最難関大学まで、確かな再現性
合格率81%、海外含む難関大学にも多数合格。
慶應SFCには4年連続合格を達成し、
偏差値36→SFC、ICU、海外トップ大など、実績は全国レベル。
まずは無料で
合格ロードマップを手に入れよう!
偏差値や過去の実績は関係ありません。
「どう進めればいいか?」がわかる、60分の無料相談をプレゼント中!
保護者の方も同席OK。
たった1時間で、進路の悩みが“地図”になる。
今だけの限定特典をプレゼント中!
LINE登録 or 無料相談で、豪華特典がもらえます
- ✅ 自己分析診断AIコーチ
- ✅ 志望理由書要点ガイド
- ✅ 小論文評価観点シート
- ✅ 面接準備に役立つ48の質問例
- ✅ 面接評価観点シート
- ✅ 総合型選抜Q&Aまとめ
- ✅ 3年間のスケジュール表
- ✅ 提出書類チェックリスト
- ✅ オンライン面接対策チェックリスト
- ✅ 推薦状依頼マナーチェック
- ✅ 自分の素材を出すストーリーワーク
- ✅ 志望理由を整理 As Is/To Be フレーム
- ✅ PREPワークシート
安心してご相談いただけます
受講前に「しっかり納得」していただくことを大切にしています。
📄 無理な勧誘は一切しません
ご相談後にこちらから営業電話やメールをお送りすることはありません。
👪 保護者さまの同席も歓迎
親子で納得できる進路選びをサポートします。保護者の方の不安や疑問もOK。
✍ 契約条件は書面でご提示
ご契約前には、金額や回数・キャンセルポリシーなど明記した書面を必ずお渡ししています。
詳しいご質問は、よくあるご質問をご覧ください。
合格実績
偏差値36からSFC、海外大まで。
SFC(慶應義塾大学 総合政策学部)に4年連続合格を輩出!
さらにICU、筑波、横国、トロント大学など国内外の最難関大学へ多数合格。
🎓 2022年度
- 岡山理科大学
- 河原外語観光・製菓専門学校
- 慶應義塾大学
- 広島工業大学
- 広島修道大学
- 四国中央医療福祉総合学院
- 就実大学
- 島根県立大学
- 福山大学
- 名桜大学
🎓 2023年度
- 横浜国立大学
- 慶応義塾大学
- 家政大学
- 関西外国語大学
- 関西大学
- 成城大学
- 聖心女子大学
- 大阪公立大学
- 名城大学
🎓 2024年度
- 筑波大学
- 都留文科大学
- 明治大学
- 東京農工大学
- 東洋大学
- 立教大学
- 関西学院大学
- 国際基督教大学(ICU)
- 慶應義塾大学
- 早稲田大学
- 中央大学
- 獨協大学
- モナシュ大学
🎓 2025年度
- 慶應義塾大学
- 学習院大学
- 早稲田大学
- 獨協大学
- 立命館大学
- 和洋女子大学
- 立教大学
- 東海大学
- トロント大学
- ブリティッシュコロンビア大学
- ライデン大学
- アムステルダム自由大学
- サイモンフレーザー大学
📌 総合型選抜って、実際どうなの?
文部科学省「令和4年度大学入学者選抜実施状況」によると、大学入学者の選抜方式は以下の通りです:
- 一般選抜:52.2%
- 学校推薦型選抜:34.1%
- 総合型選抜(旧AO入試):13.4%
特に私立大学では、学校推薦・総合型の比率が高くなっており、「学力だけでなく個性や志望理由が評価される」入試へとシフトしています。
慶應SFCでは、総合型選抜が約40%を占める!
慶應義塾大学SFCでは、総合型選抜による合格者が約40%を占めており、これは他大学と比べても非常に高い比率です。
- 一般選抜の比率は減少傾向にあるが、一定数存在
- 総合型、一般、GIGA入試など多様な選抜方式が整備
- 受験生は自分に合った方式を選べる
でも…現場の受験生はこんな悩みを抱えています
- 何から始めればいいか分からない
- 出願できるレベルか不安
- 情報が少なく、比較検討が難しい
だからこそ、“伴走型のサポート”が必要です
自己分析・志望理由書・小論文・面接——
総合型選抜で求められるすべての力を、一緒に言語化・表現できるプロが必要です。
あなたの「素材」を見つけ、合格につながるストーリーに変えていきましょう。
受験って、人生に“自分の意思”を取り戻す時間だった
総合型選抜って、ただ合格するためのテクニックじゃない。
それは「自分のことを、はじめて真剣に考える時間」でもあります。
この問いと向き合う時間です:
- どう生きたいか
- どんな学びが合うのか
- 自分はどこで輝けるのか
この問いと向き合った人たちは、口を揃えてこう言ってくれます。
「思っていた以上に、自分が変わった」
「これは人生の“準備”の時間だった」
受講生のリアルな声
授業中以外でも、先生の些細な発言でとても自信がつきました。本当にありがとうございました!
― 明治大学合格・Tさん
学んだことは多すぎるけど、1番は自分の人生の軸を見つけたこと。本質的な課題を見つける力、自分に責任を持つ難しさと強さを知りました
― 慶應SFC合格・Aさん
中だるみの期間が続いていたと思います…。たくさん話を聞いてもらえて、体調も落ち着いて受験対策に集中できました
― 東洋大学合格・Aさん
600字×2枚の志望理由に2ヶ月半。泣きながら何度も書き直して、やっと“自分の言葉”になりました
― 横浜国立大学合格・Mさん
今まで無理して立ててた計画、他人軸の行動。初めて“自分に合ったやり方”を見つけました
― 成城大学合格・Mさん
どんなに時期が遅くても、諦めずに努力すれば報われます。頑張れ!
― 獨協大学合格・Mさん
保護者の声
受験だけでなく、普段の悩みも聞いてもらえました。親子で“支えてもらっている”感覚でした
― 東洋大学合格・保護者
予想問題も当たり、小論文の添削も丁寧で、安心して任せられました
― 慶應SFC合格・保護者
娘が毎回、先生との話を楽しみにしていました。入試も英検も、ここまで伴走してくれたのは先生だけです
― 英検準一級合格・保護者
合格実績(2022〜2025年度)
- 慶應義塾大学(4年連続・複数名合格)
- 早稲田大学/横浜国立大学/筑波大学/東京農工大学
- ICU/立教/明治/中央/関西学院/関西/関西外大 ほか
- 海外大学:カナダ・オランダ・マレーシアの名門大にも合格多数!
→ 志望校以上の“成長”と“変化”が、ここにあります。
過去の生徒からこんな連絡をもらいます
第一志望ではなかったけれど、建築で受賞し、今では上位成績に!
他者との対話も失敗への認識も改善姿勢も、“あれ、全部教わったことだったじゃん!”ってなってます(笑)― 建築学科合格・Sさん
動画で雰囲気を感じてください
「どんな人が教えてくれるの?」「実際のサポートってどんな感じ?」
そんな不安を持っている方のために、動画をご用意しました。
総合型選抜の準備や考え方について、想いを込めてお話ししています。
よくあるご質問
本当に無料で相談できますか?
はい。最初の60分相談は完全無料です。他塾と比較してもらい、納得してお申し込みいただくようお願いしています。合うかどうかをご判断いただくための時間としてご活用ください。
偏差値が低くても総合型選抜で合格できますか?
はい、可能です。大切なのは“学力”よりも“経験・価値観・志”をどう言語化し、伝えるか。偏差値36から早慶合格を実現した受講生もいます。
まだ志望校が決まっていません。それでも受けられますか?
もちろん大丈夫です。まずは自分の興味や経験を整理しながら、一緒に志望校や学部を選んでいきましょう。
保護者も一緒に参加していいですか?
もちろんです!お子さまの進路について、ご家族みなさんで納得していただくことを大切にしています。
保護者としてサポートしたいけれど、何をすれば?
保護者の方にも面談にご同席いただけます。進路や将来像のすり合わせ、相談の進め方なども丁寧にお伝えしています。
高校や塾では総合型のサポートがありません。どうすれば?
そのような方のために、書類・小論・面接まで一貫したサポートをご用意しています。1人ではなく一緒に進めていけます。
学校の提出期限が迫っていて焦っています…
大丈夫です。これまでにも「〇ヶ月で仕上げたい」ような短期対策のご相談を多数いただいています。まずはご相談ください。
受講をやめたくなったらどうなりますか?
キャンセルポリシーは契約前にすべてご説明しますのでご安心ください。無理な継続や無駄な負担をお願いすることはありません。
無理な勧誘などはありませんか?
ご安心ください。無料相談後に無理な勧誘や営業行為は一切行っていません。納得のうえでご判断いただけます。
どんな先生が教えてくれますか?
合格実績のある専属の担当者が、あなたの言葉を一緒に掘り起こす伴走型の指導を行います。実際に慶應・早稲田・海外大などの合格を多数支援しています。まずは面談でお悩みをお聞かせください
特典はいつ・どうやってもらえますか?
LINE登録後すぐに資料をご確認いただけます。無料相談にご参加いただくと、さらに追加特典を受け取ることができます。
どの段階で料金が発生しますか?
最初の60分相談は無料です。サービスに納得された上で、正式なお申込みをいただいたタイミングで料金が発生します。
学校や塾との併用はできますか?
もちろん可能です!学校や塾の授業を活かす形でサポートいたしますので、無理なく柔軟なスケジュールで進められます。
小論文や面接も見てもらえますか?
はい。志望理由書、小論文、面接など、総合型選抜で必要なすべての書類・対策に対応しています。
さあ、一歩踏み出して未来を変えよう
あなたの可能性を最大限に引き出すサポートがここにあります。
まずは無料相談で、あなたの悩みや目標を聞かせてください。
※相談は無料です。無理な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。